2008年10月

2008年10月31日

「ハロウィン」のカボチャは「ジャック」

7259f1da.JPG今日10月31日は「ハロウィン」だ。

ハロウィン 、あるいはハロウィーン(Halloween) は、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。

とはいえ日本では全くもって流行しそうにもない。
チョコレートのようにものが売れるわけでもなく

これに因み、31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」(お化け蕪)を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。家庭では、蕪の菓子を作り、子供たちは貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。

はやらないのは、ハロウィン特有の怪奇趣味の装飾が
日本人の好みに合わなかったと考えるのが妥当のようである。

カボチャとお化けではなんだか元気も出ない。
調べていたら「カワサキ ハロウィン」という
イベントがあるそうだ。

http://www.lacittadella.co.jp/halloween/

10月18日から26日までという都合の良い
日程で商店会の町おこし行事のようだ。
なかなかやるな「川崎」である。
そういえばこの間見学に行った「味の素」と
「電気の資料館」も川崎にあった。

「川崎病」という高度成長時代の象徴のような
言葉があるとおり昔は栄えた町が衰退していく。

東京と地方格差は広がり国は仕事の分担で
不利なことは地方分権と称して押しつける。

「カワサキ ハロウィン」みたいなイベントも
たいした効果もなくお役所が考えるほど
経済はたやすいことではない。

「貴族的家柄で失言と偏愛的な青年向け漫画愛好家である麻生太郎」
と書かれた麻生首相もたいした案もなく
「給付金方式の定額減税」という以前公明党に
せかされてやったばらまきをするらしい。
消費税も10%とはいったいどうしたいのか?

ハロウィンと同じく政府・与党の考えてることは
とうてい今の日本に受け入れられない。

なんだか訳のわからないものは誰も信用しない。

--------------------
tys@ca.mbn.or.jp
tys4937@ezweb.ne.jp
--------------------

ハロウィン01














tys0130 at 21:28|Permalink

2008年10月30日

九十九電機株式会社民事再生法の適用を申請

f2e7aa9b.jpg「東京」 秋葉原の有名パソコンショップ、九十九電機(株)(資本金15億2150万円、東京都千代田区外神田3-2-14、鈴木淳一社長、従業員240名)は、10月30日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。

 申請代理人は権田修一弁護士(東京都千代田区神田小川町1-3-1、電話03-3293-8817)ほか。

 当社は、1947年(昭和22年)3月創業、62年(昭和37年)2月に法人改組された情報家電小売業者。77年にはアップル社製パソコンの販売をスタート、78年に秋葉原初のパソコン・通信機の専門店を出店したことで知られ、秋葉原電気街を中心に名古屋、札幌で店舗展開、2000年8月期には年売上高約374億800万円を計上していた。

 しかし、その後はITバブル崩壊の影響などから一時は業績が低迷、2002年8月期の年売上高は約282億6600万円まで減少していた。この間、同業の石丸電気(株)と業務・資本提携し、同社と共同で米国PCメーカーの日本国内独占販売権を獲得するなど再建を進めていた。また、インターネット通販が好調に推移するなどヘビーユーザー向けのパソコン専門店として地位を確立し、2007年8月期には年売上高約319億9100万円を計上していた。

 支払いサイトの短期化や競争激化による利益率の低下などから資金調達が急務となっていたが、従来からキャッシュ不足を指摘されるなど不安材料を抱えるなか、増収増益予想を立てていた2008年8月期決算は期待ほどの伸びを見せず、シンジケートローンの一部償還もあって資金繰りはひっ迫。一部取引先に対する支払遅延が発生するなど動向が注目されていた。

 負債は約110億円。
以上「帝国データバンク」

民間の信用調査会社帝国データバンクによると、パソコン専門店「ツクモ」を運営する九十九電機(鈴木淳一社長)が、10月30日に東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債額は110億円。

 インターネット通販が好調だった07年8月期、同社は年売上高約319億9100万円を計上していた。しかし最近は支払い期間の短期化や、競争激化による利益率の低下などから資金繰りが悪化。増収増益予想を立てていた08年8月期の決算も予定していたほどの伸びを見せず、一部取引先に対する支払遅延が発生するなどしていたという。


 1947年に創業した同社は、77年にはアップル社製パソコンの販売をスタートし、78年には秋葉原初のパソコンと通信機の専門店を出店。秋葉原電気街を中心に名古屋、札幌で店舗を展開し、ヘビーユーザー向けのパソコン専門店としての地位を確立していた。
以上「BCN」

NHKでは「不動産業」の現状について放送している。
これから大型倒産が続くと考えられる。
円高で輸出企業は打撃を受けている。
負のスパイラルがつづくと思われる。
全く嫌な時代がやってきた。

九十九02




tys0130 at 20:54|Permalink

2008年10月29日

今の自宅のパソコン環境。

391dac98.JPG記録として我が家のパソコン環境を
書いてみよう。

メインで使ってるのが九十九電機の
eX.COMPUTER AeroStreamでCPUが
Intel Core 2 Quad Q9300 でメモリが
4GB にビデオカードがATI RADEON HD 3870
HDは250+500GB DVDは2台、でまだ細部は
手を加えている。OSはVista Home Premium
で使っている。

サブはDELLのノートで XPS M1210 T5500に
2GB のメモリ HDは120GB でOS はVista Ultimate
を使っている。主な仕事はデータのバックアップ用だ。

あとNECの古いノートパソコンが1台ある。
インターネットでは十分だ。

ネット環境はU-sen のLANで80Mbps位出る。
プリンタはLANでHPの3210を使っている。

昔のパソコンと比べたら比較にならないくらい
すごい性能だ。どんなことでもできる。

まさにパソコンは時とともにどんどん良くなっていく。
ただ使う人間はほとんど変わっていない。

mypc002



tys0130 at 22:24|Permalink

牡蠣を食べる。

a67afb19.JPG牡蠣を食べに五反田オイスターバー東京へ
27日に行った。
前から行きたかったのだが一人では
なかなかいけない。

牡蠣は「海のミルク」といわれるくらい栄養豊富で、
世界的に多く食べられている貝類になる。

新鮮な魚介類が一年中、日本各地・世界各地から届き
「Oysterbar」はいつも「旬」です。

ここはいつも混んでいて五反田にもう1店と恵比寿の
3店舗で「OYSTER BAR」という。

さほど高くもなくおいしい牡蠣を食べさせてもらった。
なかなか雰囲気も良くお勧めである。

その後、家の近くのスポーツバーに行った。
55インチのプラズマテレビでいつも
サッカーを流している。
次のワールドカップアジア最終予選はここで見たいものだ。

http://www.oysterbar.jp/
http://www.neon-fish.com/master_hiruma_trip/master_hiruma_trip_07212003_OysterBar.htm

牡蠣01





tys0130 at 02:40|Permalink

2008年10月24日

二級ボイラー技士免許試験

97f703e7.JPG今日は昼間すごい雨だった。

学校では、昨日まで実習した
「ボイラー」の授業が午前中にあり
実物を見た後だけによくわかった。

12月18日に試験があるのでそれまでは
試験対策にかかりきりとなる。

午後は、急に実技試験だった。
ずいぶんと覚えていないものである。
いざやろうとするが練習もろくに
していないので私は80%位しか
できなかった。今まで習ったことの
実践問題だ。
器用さも必要で先が思いやられる。

機械ものは好きだし今までも10年以上
関わってきたが知らないものを理解するのは
難しい。特に原理は簡単だが構造は複雑だ。
なおかつ運転にはルールがあり覚えるのも
大変だ。なおかつ危険でもある。

最近は「冷温水発生機」が主体で私も
こればかりさわってきたので戸惑うことばかりだ。

電気工事もずいぶんとやってきたが習ったことがないので
一つ一つ納得する。もう少し若いときに基本を
やっておけば良かったと思うばかりだ。

今日の夜のニュースは「株安」「円高」の話だ。
日本の景気減速もすすみますます住みにくくなる。

地球の全体が今は複雑に関わり合いアメリカの
「サブプライムローン波状」から始まった
金融不安は全世界に及び今や日本の中小企業は
今にも倒産寸前だ。

経済も、資本主義という原理原則で動いているが
実際には複雑になりすぎて誰もコントロールできない。

その点「ボイラー」のような機械ものは簡単だ。
人間指示通りに動作するからね。

世界経済は、生き物だ。誰の指示にも従わず
自由気ままに変化していく。
そこには今までの経験や理論は通用しない。

私は、金融界に働いていないのでその点は楽ではあるが
今日の株価はしばらく日本経済を暗示しているようで
ますます庶民の暮らしばかりが元気をなくしていく。

ボイラー1024



tys0130 at 20:45|Permalink

2008年10月22日

しかし皆、よく勉強する。

bf3eda8c.JPG10月から私は十条の学校へ行ってるのは
資格取得が目的だ。
今まで特に苦労せずやってきたが、やはり資格は
必要と感じたため一気にとれるものはとるつもりだ。

新橋に20日21日23日と3日間かかってやっと
「二級ボイラー技士免許」の試験の受験資格が
得られて本試験は12月18日だ。

学校とは別に来年の2月2日から24日まで
「建築物環境衛生管理技術者講習会」に行く。

実務経験5年以上という受験資格はあるので
多分「ビル管」と通称言われている資格は
取れるだろう。

学校でやってるメインは「電気工事士第二種」という
資格取得だ。年1回しかない国家試験だ。

これは筆記試験が来年6月実技が7月とかなり先だが
結構難しい。これのための学校だから今日も
実技はすごいスピードで進んでいく。

あと「自営消防技術試験」は持っているので
「危険物取扱者試験」と「消防設備士試験」も
来年2月頃受けるつもりだ。

「電気主任技術者第3種」があるが相当難しいので
パスするつもり。
「第三種冷凍機械責任者試験」も年1回の国家試験だ。

このように「資格」に囲まれた仕事なのであるが
なかなか現場で仕事するのは大変だ。

やはり人間関係が難しい。技術者は気むずかしいのだ。
半分くらいは変わり者だ。

そう私もその中の一人だと思うこの頃である。

新橋ボイラー







tys0130 at 22:11|Permalink

2008年10月20日

昨日は水道橋、今日は新橋。

3b209651.JPG昨日は水道橋へ行った。
ここには3ヶ月くらい
働いていた会社があった。

今はないのでつぶれたのか
どこかに吸収されたのか
わからないけど会社のあったビルは
見に行ったがありました。

当時、西武グループ入りの噂があったので
そうなったのかな?旅行代理店で経理をしていたが
あまりにも給料が安くてやめてしまった。

今日は、以前仕事していた新橋で
講習会を受けに行った。明日と23日にまた行く。

ある試験の受験資格を取るために講習会を
受けなければ本試験を受けられないのだ。

なにやら天下りした役人のような人の講義で
全く眠くなること。まだ学校の方がましだ。

それに知ってることばかりなのでおもしろくない。
一応、国家試験なので内容は濃いのだが
先生が全くいただけない。

多分絶対?定年になった役人だろう。

明日は違う先生らしいので少しはおもしろい話を
してくれないと熟睡してしまいそうだ。

9時から17時までと長い時間に感じられる。

あと昨日も「テニススクール」へ行きました。
さすがに1回目ほど疲れないし、これはあと
2回くらい行くと慣れそうだ。

健康のためには運動が良いのだが
少しはきついがテニスはやはりやるものだと
思った。少し勘も戻ったのでとても楽しかった。

なんでもやるまでが大変だが、やってみると
心配する事もないことが多い。

ちょっとした勇気が生活を変える。

新橋1020





tys0130 at 21:17|Permalink

2008年10月19日

時間は早く進む。

5c4f1148.jpg10月に入って時間が早く進む。
新しいことには時間がかかる。

私は、混んでるとこが嫌いなので
土日は家にいることが多い。

先週から日曜はテニススクールに
行ってるので午後は埋まった。

去年今頃何をしていたか忘れた。
今年もたいした変わりはないだろう。

悪いことが起きないだけまだましだ。
孤独になれていくのは強くなるのと
ずいぶん違う。

今の心配事は「岡田ジャパン」の行く末だ。
本当にプロスポーツの世界は厳しい。

bar001

tys0130 at 00:19|Permalink

2008年10月16日

住むところ。

904963e8.JPG東京に来て(学生時代をのぞく)
住んだのは、大井町−大井町−
雪谷大塚−東五反田−北品川−
東五反田で6カ所。

以外と引っ越しは少ないと思うが
どうだろう。
実家がある人はそこにずっと住んでいて
もっと少ないと思うが・・・・

住むとこで以外とライフスタイルは
変わるし自分に合ったところに
皆住んでるのだろう。

一戸建てとマンションに分けると
東京で一戸建ては普通無理だろう。

来た当時は大井町から15分歩く
四畳半風呂トイレなしのところに
10年くらい住んでいた。
たしか2万円もしない家賃だった。
最初の1年はクーラーもなかった。

ここはマンションにすると大家が
言ったので大井町駅近くの1階が
病院のアパートに引っ越した。
ここは家賃は5万くらいだった。
駅は近いし静かだし良いところだった。

それから雪が谷のアパートに5年くらい
住んでいて初めて買ったのが東五反田の
中古マンションだった。

目の前がSONYの本社で良いところだった。
ここに約5年くらいで北品川に引っ越した。

新築マンションをさんざん値切って買った。
ここには6年くらい住んでいた。

で昨年東五反田に引っ越した。
病院も近いし土地勘もあるしなかなか
地方に行けない。家賃は半分くらいになると思うが
一回便利なところに住むと引っ越せないものだ。

以上記録的に書いてみた。
自分でも忘れてしまうからね。

人間良いことは忘れ嫌なことは覚えている。
その反対は実に難しい。経験と言うが
嫌な事はとっとと忘れ去りたいものだ。

マンション1



tys0130 at 00:42|Permalink

2008年10月12日

テニススクールへ行く。

9f03960e.jpg10月に入り休みが一定になったので
今日、12日(日)から以前行っていた
テニススクールに行くことにした。

しばらく運動していないので体に悪いし。

やるとしてもテニス以外は考えられない。

中級で参加したのだがスタッフは結構変わっていない。
ここは月単位の銀行引き落としである。

キャンペーンで1回目は半額だった。
なにやら人数が多く13人くらいだった。

これが少なかったら大変だっただろう。
最後に試合があったがなんせ1年以上
サーブもしてないので無理でした。

なんか体力も落ちてて自分が自分で
いやになる感じでした。

プロの試合をテレビで見ているせいか
元々下手なんだからできるわけないのに
イメージトレーニングはばっちりなので
落差が多く参ってしまいます。

とはいえしばらくぶりにいい汗かき
足も筋肉痛です。
これで楽しみが増えたのが嬉しいです。

テニススクール1012



tys0130 at 22:06|Permalink

2008年10月11日

それでも季節は変わる。

a4879ed8.JPG百貨店ではお歳暮商戦がスタート
ローソンにはクリスマスケーキの
予約販売のチラシがあった。
あっという間に今年も終わりそうだ。

最近の致命的な世界経済の不況は
じわりじわりと日本も飲み込んでいる。

日経平均終値881円安の8276円、一時1000円超す下げ

それでも高層マンションに土地は変わっていく。
本当の貴族と平民の二極化が始まった。

だいたい税金の再配分を決めているのが
金持ちの議員たちと無責任な官僚だから
どうしようもない。

一般的な人の関心事は、「年金問題」と「医療」だろう。
給与は下がり物価は上がりどうすればいいのか。

税金は確実にあがるだろう。
だって膨大な国債の金利を払うだけでも大変だ。

こうなったら「国民一揆」が起こっても不思議ではない。
本当に日本人はおとなしくなったものだ。
第二次世界大戦の日本は本を見ただけでも恐ろしい
集団だった。今は、おとなしい若者ばかりだ。

いったいこのままで「日本」はどこへ行くのだろう?
ローリングストーン坂道を転げ落ちる岩をだれも止められない。

花1011



tys0130 at 20:36|Permalink

2008年10月06日

湯島天神に行く。

2756800e.JPG10月1日夜に「湯島天神」に行った。
最近、なんだか上野とか御徒町に縁がある。

ここ最近結構行っている。秋葉原はあの
事件以来1回しか行っていない。

今私は「十条」に来年3月まで通うことにしている。
渋谷、新宿、池袋と越えて埼京線があるので約1時間。

しばし半年通うことになる。
まさに「チェンジ」である。
「チャレンジ」でもいい。
好きな「テニス」をやってみようかなという気にもなり始めた。
今までは、時間が不規則で無理だったので少し運動したい。

さすがに「健康」には「事故」以来気をつけているが
後遺症も少しあり、体の左側はいつも痛い。特に親指と
人差し指はいつも痺れている。もうつきあうしかないし・・・

なにか良いことが一つでもあると良しとしよう。
贅沢はしたくないし、シンプルに暮らしたい。

だいぶ8月からの痛みから解放され少しずつ自由になる。
そんなイメージがふくらんでくる。

明日は明日の風が吹く。

dik1001



tys0130 at 22:07|Permalink

2008年10月02日

キック オフ!

d4552285.JPG10月に入り私は環境が全く変わった。
しばらくおとなしく勉強します。

学校の通り道に「KICK OFF」という
モニュメントがある。

なんだかわからないのだが、私の今の心境に
合っている。

ゲームはそう最初の「キックオフ」から始まる。
ゲームはいつも0対0から始まる。
卓球やテニスは「ラブ・オール」という。

何事も最初の一歩は難しい。
なれてしまえば簡単なこともできない。

しかし誰でも最初は新人だ。
苦労してプロになるのだ。

人生勉強だ。今が始まりと思えば何事も怖くない。
明日は今日よりよい日になる。

花10月

tys0130 at 23:24|Permalink

2008年10月01日

五反田のスタバ。

2ef9a76b.JPG
いやあスタバは混んでいる。
五反田には前からスタバは
あったのだが家の近くにはなかった。

レミィ五反田の5階にあるスタバは
本当に混んでいる。なぜかというと
本を読んだりして一人で席を占有して
なかなか回転しないのだ。

店は儲からないなあと思う。
大崎ならでかいので良いのだが
50席のくらいなので、居心地良いし
なかなか空いた席がない。

あと「魚金」へ行ったのだがここも
混んでいる。17時だったがカウンター以外は
予約でいっぱいで2週間先まで埋まっているらしい。

ここのものは何でもおいしい。
そうおいしいとか居心地良いとかそんな店に
客は固まる傾向にある。

家の近くの韓国料理の店もできたときは
みすぼらしかったが今は立派になって
いつでも満席だ。

やはり良いものは良いのだ。
これからは厳しい飲食店も残るのは
こういうとこだけだろう。
サービス産業の淘汰は進むと思われる。

下の写真のカボチャは観賞用で「プッチーニ」
というらしい。食べられません1個250円と書いてあった。

プッチーニ



tys0130 at 19:39|Permalink