2008年12月

2008年12月31日

今年も今日で終わり。

28ffa6d0.jpg今年も今日で終わりなので何か書いてみたい。
今年一番の話は、「離婚」かな。
まあそれはおいといて「九十九電機」の
民事再生法の適用が私はショックだった。

お知らせ 九十九電機株式会社代表取締役 鈴 木 淳 一謹啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は、平成20年10月30日に東京地方裁判所に対し、民事再生手続開始の申立てを致しました。その後、皆様のご支援を得て営業を継続し、再建に向けての努力を重ねております。
ところが、弊社の店舗並びに倉庫内の商品について、NECリース株式会社(本社:東京都港区芝五丁目29番11号)が集合動産譲渡担保権を有しているところ、本日、同社から弊社に対し、当該担保権を実行する旨の通知が届き、かつ、裁判所から仮処分決定を受けました。
つまり、NECリース株式会社の担保権実行のため、弊社は営業を一時中断せざるを得ないことになりました。
弊社は、NECリース株式会社から担保権を実行され、営業を一時中断せざるを得ない事態を回避するため、NECリース株式会社を相手方として、東京地方裁判所に対し、担保権実行手続中止命令の申立てをしておりました。その審尋期日が本日午後5時30分に、東京地方裁判所において開かれることになっておりました。しかし、NECリース株式会社は、当該審尋期日の前に、担保権を実行してきました。
NECリース株式会社の大株主である日本電気株式会社様とは、30数余年に及ぶ取引をさせていただき、大変多くのパソコンを販売させていただきました。また、弊社の社員にもたくさんのNECファンがおります。その日本電気株式会社様の関連企業が、民事再生法の下、取引先様、お客様、そして社員が精一杯再建に努めている弊社に対し、営業を一度中止せざるを得ない行動を取られたことが残念でなりません。
弊社は、早期に営業を再開できるように、一丸となって努力して参りますので、さらなるご支援を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。
敬具Copyright © TSUKUMO Co., Ltd. All rights reserved.報道関係各位


昨年は
ラオックス「ザ・コンピュータ館」9月末に閉鎖
日本初のコンピュータ専門大型店としてオープンし、ゲイツ氏も視察に訪れたラオックス「ザ・コンピュータ館」が9月30日に閉店する。
2007年08月03日 18時56分 更新
 ラオックスは8月3日、東京・秋葉原の「ザ・コンピュータ館」(千代田区外神田1-21)を9月30日で閉鎖すると発表した。ビルは売却し、有利子負債の完済に充てる。同店名を使った別店舗の運営などは現在検討中だとしている。

 ザ・コンピュータ館は1990年、当時は珍しいパソコン専門店としてオープン。日本ソフトバンク(当時)の孫正義社長がコンピュータ専門店の展開を持ちかけたのがきっかけで、店名も当時のソフトバンクのコンピュータ誌「The Computer」(1987〜1992年)にちなんだ。

 「ザ・コン」の愛称で秋葉原の旗艦店として親しまれ、1993年には家電専門店の店舗別売上高で全国1位に。書籍売り場を1階に設けるなどの手法はその後のPC専門店のモデルにもなった。

 その後、ソフマップなど秋葉原の量販店が不振に陥り、ラオックスも現在は経営再建中。6月に就任した山下巌社長は、大型店を含む不採算の15店舗を年内に閉鎖する方針を示していた。

 ザ・コンピュータ館は今月上旬、都内の不動産業者に売却する。帳簿上の価格は31億5300万円だが、譲渡価格は協議中。売却で得た資金は、現在55億6600万円の有利子負債返済に充て、今期中に完済。黒字化に向けて前進するとしている。


秋葉原は確実に「チェンジ」が進んでいる。
昨日、秋葉原に行ってきたのだがあまり変わりないようには見えたが・・・・

クローズド


tys0130 at 00:34|Permalink

2008年12月25日

クリスマスの基本はケンタッキーだ。

f76803d7.JPG五反田で不二家が復活して以来の混みよう。
24日の夜ケンタッキーは並んでるよ。
なぜか他店よりおいしいのだが何故何故?

あのおじさんっていつからいるのかな?
前不二家があったとこにケンタッキーはあり
東急ストアのビルの4階ひっそりと不二家はある。

五反田を始め東急沿線の駅には「亀屋万年堂」
「東急ストア」「京樽」「ケンタッキー」が
多くある。クリスマスは楽しいのかな?
店員は大変だよ。昔クリスマスケーキをバイトで
売ったことがあったが飛ぶように売れてたよ。

なんだかなあ。私が子供の頃はケーキが食べられる
だけで嬉しかったのに今はどうよ。

いつでもお寿司もケーキもシャンパンも飲めるし・・・
それを良い時代というのかな?

昨今のニュースは違うと言ってるよ!
私の今日の夕食はセブンのカレーだよ。

でも十分幸せだしなんの問題もないよ。

ただし口内炎のような症状は続いていて
問題ありだよ。なかなかわかってもらえないので
困るし言葉もスムーズに出てこない。

健康一番なのにこればかりは大変困ってるよ。
ついでに左半身と手のしびれは残っていて
もうつきあうしかないよ。
まあアメリカの医療保険システムよりは
よっぽどましだけどね。

ケンタ








tys0130 at 23:09|Permalink

2008年12月23日

「週間アスキー」について

05047760.jpg今年もそろそろ終わりだ。「週間アスキー」は
火曜発行だが最後なので昨日、月曜日に出て
来年は1/5(月)に発行である。

バブル時代はたくさんのパソコン関連雑誌が
出ていたがもうすでにかなり廃刊になり
1991年に創刊されたDOS/V magazineが2007年の
12月27日に発売された"DOS/V magazine" 2月号
をもって月刊誌としては休刊した。
パワレポとWinPCはまだ頑張っている。
なかでも「週間アスキー」発売日の毎週火曜は
少し嬉しい。紙媒体も良いからね。

好きな記事は、「カオスだもんね」「東京トホホ会」

「だってサルなんだもん」
http://ishikawajun.com/

1990年の「EYECOM」の時代から
現在の「週刊アスキー」のかけてやっていた連載
「だってサルなんだもん」略して「だサル」が、
2008年6月末で終了。いやー、長い連載だった。
長いだけじゃなく、自分でも楽しんでやれた連載だった。
版元のアスキーがメディアワークスに吸収されて、
たぶんなにか、人事と誌面とで大きい動きがそのうちに
あるだろうなと思ってたんだけど、案の定ではあった。
始まったものは、いつか終わる。
それはそうなんだけど、これだけ長くやると、
終わりますというだけでは済まない。
18年は、歴史だよなあ。


あと「え、それってどういうこと?」対談話。
進藤晶子さんはあまり好きではないけど結婚したためか
最近は違う人が対談している。
聞き手が「神足裕司」ゲストが「茂木健一郎」で
あった。中身の濃い対談でこれだけで1冊の価値がある。

時代はネット時代だが残された雑誌には残るだけの
理由があると言うことだ。

大崎イルミ



tys0130 at 20:25|Permalink

2008年12月21日

銀座にも不況の波が・・・

4108c8e2.JPG12月19日銀座で食事したのだが
どうも昨年と様子が違う。
金曜の夜というのに人が少ないのだ。

まあたまたまだったかもしれないが
そう感じた。

不況の波が押し寄せてきている感じだ。
それは弱者ほど深刻だ。

国を動かす議員や公務員にはわかるまい。
仕事と住むとこが一緒に失われる。

大企業のトヨタやソニーやキャノンが
それをしたらいけないだろう。
長年、利益を上げ続け内部留保している
大会社が保身のために弱者を切り捨てる。

そんな時代なのか?
企業には社会的責任がある。
たくさんの人々に製品を買ってもらい
半分は税金としても残りの半分は自由に使えた。

派遣というシステムは人を機械と置き換えた
間違ったシステムだ。

公務員はボーナスをもらうこと自体おかしい。
日本国は破産して1/3は国債で運用している
死に体の会社が普通給料を下げリストラし
ボーナスは払えないのになんてこったい。

大阪府知事が就任当時行っていたことは日本国に
働く公務員にも当てはまる。

金利を下げ年越しできない会社の救済や
家をなくした若者の手助けが仕事だろうに
保守政権は解散総選挙の繰り延べばかり
考えている。もう直接選挙にしてほしいよ。

アメリカは「チェンジ」でオバマ氏を選んだ。
黒人が大統領になる時代に日本は何をしているのだろう。
向こう3年から5年はこの不況が続くと専門家は言う。

誰かこの国を救うリーダーはいないのか?
日本国が沈んでしまうよ!

和光2008


tys0130 at 23:37|Permalink

2008年12月20日

友人の死。

c7a80123.jpg今日は、以前から約束していた友人と
銀座で会った。以前の会社の同僚だ。

当時「7人会」という集まりを持っていて
新しいビルができるたびに見学および食事会
を行っていた。会は何年かで解散したが
そのときの友人が今日会った人ともう一人の
友人と私の3人がその後もことあるたびにあっていた。

私はその会社を辞めたのだがつきあいは続いていた。
その仲の良かった友人が12月18日になくなったというのだ。
今日会った友人は社内メールで今日知ったという。

なんと言うことだろう。神様の仕掛けた話のようだ。
その死んだ理由はわからないが、彼は中央大法学部卒の
以前は「タイトー」の上場に関わっていた優秀な人材だった。

彼を、当時の社長が総務部長で呼び寄せたのだ。
そのまま「タイトー」にいれば総務部長へと出世していた
はずだ。学生時代にアルバイトしていて社長と知り合いだったのだ。

保全部という部署で3人は同僚だった。
その後、彼は総務部に、私は営業に、もう一人は業務へと
分散した。かといって相変わらずつきあっていた。

その後総務へ行った彼は部長になり取締役になった。
当時会社は、負の資産があり外資へと売り渡された。

そのとき送り込まれた再建屋の社長と彼は対立していた。
彼は耐えれず会社を辞めた。
それからの彼は精神的なダメージから回復されずにいた。

病院に入院もしていた。仕事に就く状態ではなかった。
もう3年くらい会っていないだろうか?
最後にあったのは、彼の自宅の近くで3人であったときだと思う。

時はいたずらに過ぎてゆく。何人も時をさかのぼれない。
不安定な未来だけがある。

彼とは、もう会うことも話すこともできない。
昨日、私は珍しく一人自宅でなにか「寂しさ」を感じた。

「運命」と言えば簡単に言葉になるが、永遠の命はない。
今年最大の悲しみが今頃知らされるとはなんと言うことだろう!
彼が良い人生であったと今は信じたい。

白い菊01






tys0130 at 01:19|Permalink

2008年12月16日

やっぱりカレーが好き!

ad8aa449.JPG今日、食べてきたカレー屋さんは
「Hot Spoon」という店だ。
ここのメインは「牛すじ煮込みカレー」だ。

http://www.hot-spoon.com/

私は100%外食なので牛丼とかカレーとか
セブンイレブンの弁当(これ外食か?)
で済ますことが多い。

カレー屋さんは秋葉原と有楽町と大井町へ行くと
決まった店に行く。
特に大井町は前住んでた頃からだから20年以上
通っているがマスターが変わっただけで未だに続いている。

スタミナカレーとサラダがおいしい。
あの大食いで有名な「ギャル曽根」さんも挑戦
したらしい。

あと秋葉原と新橋に有る店も好きだ。
特にカツカレーが良い。
カレーは毎日でも良いよ。

カレー屋さん






tys0130 at 20:26|Permalink

五井ってどこよ。 

0a6b359a.jpg今日はよい天気で良かった。
千葉の「関東安全衛生技術センター」へ
「二級ボイラー技師」の試験に行ってきた。

しかし遠いよ。家から電車で五井まで2時間かかり
駅から8Km(20分)都合2時間半はかかる。

結果は12月24日発表されるらしい。
合格率は50%以下だ。
私もなんだか落ちたかなあと言う気分でいやな
クリスマスになるかも・・・・・

これで今年の一山過ぎたのでほっとしたが
厳しい雇用情勢が何でこの時期にやってきたのか?

帰りにおいしいカレー屋さんでカレーを食べた。
おいしいものは嫌なことを忘れさせてくれるよ。

五井駅


tys0130 at 19:13|Permalink

2008年12月14日

腕時計の話。

da6d0776.jpg私は特に時間にうるさくもなく余裕を
持つ方ではないがなぜか時計には興味がある。

家では置時計がトイレに1個、パソコン前に1個、
ベッドに1個、枕元に3個(内1台は電波時計)

腕時計はカシオのチタンシリーズLinegeが2個。
WAVE ceptorが1個、Linegeが1個以上2個は
ソーラー充電で電波時計。あとシチズンのアテッサが1個。
これもソーラー充電で電波時計。

高いものはない。ただし電波時計は4個ある。
時間が狂った時計はなんかいやなのだ。

ロレックスやブルガリとか全く興味ないよ。
ファッションも昔はブルックスとかJプレスとかしか
着なかったが最近は「ユニクロ」が多いしね。

ねこねこ



tys0130 at 18:43|Permalink

2008年12月10日

元気で行こう!

5a1e3670.JPGテレビのニュースも新聞も見たくないほどの
時代になって来たが下を見ていても仕方ない。
失われた時間は取り戻せやしない。

いくら悪くとも戦時中と比べたら比較にならないだろう。
戦争を知らない私でも記録を見たり映像を見たりすると
それが本当にあったことなのと聞きたくなる。

東京が火の海でB29が飛び回り人々は逃げ回っていた。
それと比べると「世界同時不況」も取るに足らない。

何万人て人が簡単に死んでいくそれが日常だったようだ。
アウシュビッツの収容所の話も南京大虐殺も本当の
真実は知らないけど現実にあった話だ。

いまも戦争は行われ日本人も犠牲になっている。
せめて12月くらいは明るく過ごしたいよ。

楽しいことは向こうからはやってこない。
自分で見つけるものだね。
たとえ「ラーメン1杯」でもかなり幸せになれるよ。
花は見てくださいと言わんばかりに咲いてるし・・・

今日のご飯を食べられたのだから明日も元気に行こうよ!!


ワイン 赤


tys0130 at 22:52|Permalink

2008年12月08日

学校の携帯電話禁止について

e9724d1f.JPG最近びっくりしたニュースは、あの大阪府知事の
携帯電話学校持ち込み禁止である。

大阪府の橋下徹知事は3日、府内の政令市(大阪、堺)を除く公立小中学校で、児童生徒の携帯電話持ち込みを原則禁止とする方針を明らかにした。府教育委員会の調査で、携帯電話への依存傾向が強い子供ほど学習時間が短いなどの結果が示されたため。文部科学省は「都道府県単位での規制は聞いたことがない」としている。府教委から市町村教委への通達の後、年度内にも施行される見通し。

これってなんか違うと思うのだがいかがなものか?
これで学力が上がるって本当かな?
それより授業で「携帯電話の使い方」を教えた方が
情報化社会に適応できると思う。

私個人の体験だが用事で小学校の職員室にあるとき
行ったのだが(私は校長に相談受けたお客様です。)
若い女の先生方は、私に挨拶するどころか、高校生の
ごとく携帯電話でメールしているのです。
多分仕事時間中だし誰も注意しないしびっくりした。

これでは教育者どころでないなあとおもったが
教育現場はそんな非常識な先生がいるのも事実だ。

今時、Yahoo!の検索ができなければ仕事に支障が出る時代だ。
正しい使い方を教えるのがつとめだと思うがどうだろう。
いまどきの小学生や中学生に携帯電話を持ってくるなという方が
非常識な考え方だ。ルールと登校中は使わないことを
教えるのが教育だろう。

我が家でも子供に小学校4年生から携帯を持たせたが
親としてはずいぶん安心だった。
登下校時の事故に学校は責任をとるるだろうか?
彼ら公務員は絶対とらないよ!言い訳ばかりだよ。

アメリカ並みに自分の事は自分で守る社会になりつつある。
本当に携帯電話の持ち込み禁止にしたら成績は上がるのか?
全国統一試験の発表もできない古い体質の組織にできるだろうか?
学校に偏差値がついても良いし先生の能力に合わせた
給料体系も賛成だ。みんな一緒がいけないんだよ。

世界レベルで教育をかんがえないから「ゆとり教育」の弊害が
大学生にも及んでるんだよ。

教育力は国力だ。資源のない日本には知恵しかないだろう。
経済もさることながら長期のビジョンが日本にはないようだ。

12月の花


tys0130 at 02:48|Permalink

2008年12月04日

大崎シンクパークへ行く。

784d0393.JPG今日は大崎シンクパークで食事した。
「THE FooTNiK Osaki」に行こうと
したのだが貸し切りで入れなかった。

しかし大崎は変わった。
知らない人は知らないだろうが
品川以上になっている。

ゲートシティもそうだが今日行った
「オオサキシンクパーク」
THE FooTNiK Osaki
http://www.thinkpark.jp/

「ベッラベーラ」で食事して
「ヴァージンカフェ大崎」でお茶した。
フットサルのコートまである。
以外に知らない人が多いのですいてるし
良い感じだ。

私が五反田に引っ越しした当時は何もなかった。
今やびっくりするような様変わりである。
ブルドーザーが辺り一面の建物を壊していた
光景が思い浮かぶ。

今度は、旧ソニー本社前がどう変わるのか
興味がある。今住んでるところから
両方とも歩いていけるからね。

時代は変わると「中島みゆき」じゃないが
変化は通常である。

大崎は


tys0130 at 22:22|Permalink