大崎シンクパークへ行く。元気で行こう!

2008年12月08日

学校の携帯電話禁止について

e9724d1f.JPG最近びっくりしたニュースは、あの大阪府知事の
携帯電話学校持ち込み禁止である。

大阪府の橋下徹知事は3日、府内の政令市(大阪、堺)を除く公立小中学校で、児童生徒の携帯電話持ち込みを原則禁止とする方針を明らかにした。府教育委員会の調査で、携帯電話への依存傾向が強い子供ほど学習時間が短いなどの結果が示されたため。文部科学省は「都道府県単位での規制は聞いたことがない」としている。府教委から市町村教委への通達の後、年度内にも施行される見通し。

これってなんか違うと思うのだがいかがなものか?
これで学力が上がるって本当かな?
それより授業で「携帯電話の使い方」を教えた方が
情報化社会に適応できると思う。

私個人の体験だが用事で小学校の職員室にあるとき
行ったのだが(私は校長に相談受けたお客様です。)
若い女の先生方は、私に挨拶するどころか、高校生の
ごとく携帯電話でメールしているのです。
多分仕事時間中だし誰も注意しないしびっくりした。

これでは教育者どころでないなあとおもったが
教育現場はそんな非常識な先生がいるのも事実だ。

今時、Yahoo!の検索ができなければ仕事に支障が出る時代だ。
正しい使い方を教えるのがつとめだと思うがどうだろう。
いまどきの小学生や中学生に携帯電話を持ってくるなという方が
非常識な考え方だ。ルールと登校中は使わないことを
教えるのが教育だろう。

我が家でも子供に小学校4年生から携帯を持たせたが
親としてはずいぶん安心だった。
登下校時の事故に学校は責任をとるるだろうか?
彼ら公務員は絶対とらないよ!言い訳ばかりだよ。

アメリカ並みに自分の事は自分で守る社会になりつつある。
本当に携帯電話の持ち込み禁止にしたら成績は上がるのか?
全国統一試験の発表もできない古い体質の組織にできるだろうか?
学校に偏差値がついても良いし先生の能力に合わせた
給料体系も賛成だ。みんな一緒がいけないんだよ。

世界レベルで教育をかんがえないから「ゆとり教育」の弊害が
大学生にも及んでるんだよ。

教育力は国力だ。資源のない日本には知恵しかないだろう。
経済もさることながら長期のビジョンが日本にはないようだ。

12月の花


tys0130 at 02:48
大崎シンクパークへ行く。元気で行こう!